PROCESS
ジュエリー製作工程

1. ゴム型の製作
原型をシリコンゴムシートに挟んでゴム型を作ります。
メスでゴム型を切り開いて原型を取り出し、ワックスを流し込む空間を作ります。

2. ワックス型の製作
ゴム型に溶けたワックスを注入し、固まったら取り出します。

3. ツリー植え込み
ゴム製の円錐台に、溶かした金属を流す湯道となるスプールベースを取り付け、ゴム型から取り出したワックスを、木のようにつけます。

4. 鋳型製作(埋没)
ワックスツリーをフラスコで固定し、石膏を流し込みます。

5. 鋳型製作(型焼き)
石膏を流し込んだフラスコを電気炉に入れて加熱し、ワックスツリーを溶かし出します。
ワックスツリーが溶け出した石膏の中に空洞ができます。

6. 鋳造
焼き上がった鋳型と地金を、鋳造機にセットして地金を溶かし、鋳型に流し込みます。

7. 切断
ツリーから、商品にする部分を切除します。

8. バレル研磨
ツリーから切り離した金属を、バレル研磨機に入れて光沢をだし、同時に表面を硬くします。

9. 成型
ヤスリやリューターを使用して表面を整えます。
リングは同時に指定のサイズに調整します。

10. 磨き(下処理)
金種によって、様々な研磨剤やバフを使い分けて磨きます。

11. 溶接(ロー付け)
パーツや金具などは、バーナーとロー材を使ってロー付けします。
またはレーザーを使って溶接します。

12. 石留め
留め方によって、道具を使い分けます。写真は爪止めです。

13. 刻印
ジュエリーの情報やメッセージ、名前などを刻印します。
金種を表示する刻印:SILVER、K10、K18、K24、Pt900、Pt950、Pt1000など
ダイヤの大きさ(単位)や、日付けを表示する数字刻印
ネームを表示するアルファベット 英字刻印

14. 最終仕上げ
金種によって、様々な研磨剤やバフを使い分けて、最終仕上げをします。